【学習】腎臓の機能

こんにちは、ナースαの片岡です☺
本日は久々に学習に関する質問について皆様と共有していきたいと思います💡
テーマは「腎臓の機能」となります☆
腎臓の機能がイマイチわからないと質問をいただくことが多くあります💦
腎臓の機能が分かれば、腎不全などでどのような症状が出るのかも理解できますので一緒に学習していきましょう☺

腎臓の機能

腎臓は尿を生成することで有名ですが、実はそれ以外にも機能はいくつかあります💡
例を挙げてみましょう!

  • 老廃物の排泄
  • ビタミンDの活性化
  • エリスロポエチンの分泌
  • レニンの生成

以上が主な腎臓の働きになります☆

では、ひとつずつ詳しく見ていきましょう👀

老廃物の排泄

人間の身体には様々な老廃物が生まれますが、なかでも有名なのが水素イオンです!
水素イオンは蓄積しすぎるとアシドーシスを引き起こしてしまいます💦
そのため、腎臓は肺と協働して血中pHを調整して、酸塩基平衡を保とうとするんでしたね💡
この他にもクレアチニンや尿素、過剰な水分など様々な老廃物を排泄します☆

ビタミンDの活性化

ビタミンDは摂取してもそれが活性化されなければ機能しません👀
ビタミンDを活性化する臓器として肝臓と腎臓が挙げられます☆
そもそもビタミンDは活性化することでカルシウムの吸収を促進します✎
つまり、腎臓はそのビタミンDを活性化することで、カルシウムの吸収を手伝っているということになりますね☆

エリスロポエチンの分泌

エリスロポエチンは腎臓が分泌する唯一のホルモンです💡
エリスロポエチンには赤血球の産生を促す働きがあります☆
ちなみにエリスロポエチンが分泌する引き金は「PaO2の低下」でありますので併せて覚えておきましょう、国家試験に出題されたことがあります👀

レニンの生成

レニンは酵素に分類されますが、RAA系(レニンーアンギオテンシンーアルドステロン系)に関わってきます💡
RAA系は血圧が低下してしまったときに、血圧を上昇させようとするシステムみたいなものです📚
つまり腎臓には血圧を調整する働きがある、ということになりますね☆

まとめ

腎臓には上記のように様々な働きがあります💡
これが分かることで、腎機能が低下すると何が人体に起こるかが分かってくると思います☆

次回の記事では、今回の記事をもとに腎不全についてお話していきたいと思いますので是非読んでみてくださいね!

引き続き、ナースαは頑張る看護学生さんを全力で応援していきます☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA