片岡 飛鳥

かたおか あすか

代表/専任講師

経歴

【出身地】
● 北海道深川市

【資格】
● 正看護師/学士(看護学)

【職歴】
● 航空自衛隊(自衛官)
  航空管制器材整備
● 大学附属病院(看護師)
  手術室、外科病棟にて勤務
● 看護師国家試験予備校(講師)
  看護師国家試験全般を担当
  看護学校にて解剖生理学・疾患・成人看護学の講義を担当
● 看護学習サポート「ナースα」設立

【在籍】
●看護学習サポート ナースα(代表)
●株式会社 メディックメディア(講師)
●株式会社 M‘s communications(講師)

Profile Picture

ナースαの成り立ち

私自身、看護学校を卒業して看護師になってみたものの、今まで勉強した知識がどのように看護に繋がるか分からずに悩んでいた時期がありました。ですが、改めて解剖生理学から看護について見つめ直したとき、解剖生理学から看護を考えることの大切さを実感することができました。これに気付くことができたのは、看護を実践したうえで解剖生理学を学んだからだと思います。そこから私の看護観が変わり、「看護=辛い」から「看護=やりがい」に変化しました。

看護学生の頃は看護を実践していない状況で多くの知識を学んでいくため、それらの知識と看護学のつながりを見出すことが困難となります。そのため、解剖生理学の知識が中々定着せず国家試験前に困惑する傾向にあります。そこで、看護学生のうちから解剖生理学と看護学のつながりを見出し、看護にやりがいや愉しさを実感してもらうことで、充実した看護学生生活づくりをサポートしたく、ナースαを設立しました。ナースαは「解剖生理学から看護をアセスメントできる力」を身につけることを支援します。

看護学生、看護教員、看護師の皆様へメッセージ

『臨床に活かせる学習』をモットーに、看護師の視点に基づき勉強の大切さを伝えます。

多くの看護学生さんから「解剖生理の知識が、看護にどう活かせるか分からない」という声が聞かれます。たしかに解剖生理学の理解が難しく、看護との関係性を見出すのは難しいかもしれません。

しかし、看護を理解するためには疾患の理解が必要であり、疾患を理解するためには解剖生理学を理解する必要があります。つまり、看護を理解する上で解剖生理学を理解することはとても重要です。ナースαは、講義を通して【看護を理解する上での解剖生理学(エビデンス)の重要性を学生さんに実感してもらうこと】を目標にしています。『解剖生理学を理解する→疾患を理解する→よりよい看護に繋がる』と考えています。

私と一緒に、臨床で活躍できる看護師を目指して頑張りましょう!

講義で心がけていること

  • 受け身の講義にせず、学生様からも発信できる(学生参加型の)講義を目指す
  • 『臨床に活かせる学習』をモットーに、解剖生理や疾患の講義内容であっても、必ず看護に繋げる講義を行う
  • 解剖生理(基礎)から理解する講義を実施する
  • 常に学生様の目線にたち、わかりやすい講義を目指す
  • 学生様が質問しやすい環境をつくる
  • 講義後は必ず担当の教員様と情報共有する

学校関係者様へ

ナースαでは、解剖生理学は看護学だけでなく医学の原点であるため、この「基盤」である解剖生理学を1年生のうちから理解することが、その先にある実習や国家試験をクリアするために重要と考えています。
『臨床に活かせる学習』をモットーに、看護師の視点に基づいて解剖生理学や病態に関する講義を行っていきます。
そのため、1年生の時期から解剖生理学から看護を考えられる基礎力を身につけることができます。
もちろん2年生以降からでも間に合います。【解剖生理学→疾患→看護】というように結びつけて考えることができるよう全力でサポートさせていただきます。